「運動・実践型ソーシャルスキルトレーニング」「様々な体験や遊び」を通じ「楽しみながら生きるチカラ・自立を育む」京都の放課後等デイサービスです!

京都の放課後等デイサービスJiria(じりあ)

じりつ】を【しすと】Jiria(じりあ)は
京都の放課後等デイサービスです!
みんな違う、だからイイ、が当たり前の世界に。

じりつ】を【しすと】Jiria(じりあ)は京都の放課後等デイサービスです!
みんな違う、だからイイ、が当たり前の世界に。

「運動・実践型ソーシャルスキルトレーニング」「様々な体験や遊び」を通じ「楽しみながら生きるチカラ・自立を育む」京都の放課後等デイサービスです!

Jiria(じりあ)ラボ☆の教室紹介

放課後等デイサービスJiria(じりあ)ラボ☆

京都市右京区の放課後等デイサービスJiria(じりあ)ラボ☆の外観

住所

〒615-0002
京都市右京区西院東今田町26番地(※4F建ての建物です。1F~4FまでJiriaが借りているので安心・安全です。)
>>アクセスマップ

右京区以外でも京都市内送迎ありです!
>>送迎範囲について
営業日平日・土曜・祝日・長期休暇
定休日日曜・年末年始
ご利用可能時間平日:学校終了~17時30分(最大19時まで可能)
平日以外:9時~17時(最大19時まで可能)
事業区域京都市内送迎あります!
>>送迎範囲について
電話番号075-600-2202(10時~19時※日曜と12月31日~1月4日除く)
事業所番号2650700350号
SNSJiria(じりあ)Instagramページ
Jiriaラボ☆より

Jiria(じりあ)ラボ☆は西大路六角の交差点を東に徒歩数十秒の場所にあります!


※4F建ての建物です。1F~4FまでJiriaが借りているので、ご見学などの際には1Fのインターフォンを押してください。

教室一覧へ戻る

施設の様子

Jiria(じりあ)ラボ☆の施設内写真~運動トレーニング~
Jiria(じりあ)ラボ☆の施設内写真~サーキットトレーニング~
Jiria(じりあ)ラボ☆の施設内写真~オリジナル支援道具~
Jiria(じりあ)ラボ☆の施設内写真~2F学習スペース~
Jiria(じりあ)ラボ☆の施設内写真~3F運動スペース~
Jiria(じりあ)ラボ☆の施設内写真~2F生活支援スペース~
Jiria(じりあ)ラボ☆の施設内写真~3F応接室~

事業所の自己評価表・保護者様アンケート

アクセス

地下鉄でお越しの方

地下鉄東西線/西大路御池駅 歩7分

京福電鉄でお越しの方

京福電鉄嵐山線 / 西大路三条駅:歩1分

阪急でお越しの方

阪急京都本線/西院駅 歩6分

お車でお越しの方

周辺に多数コインパーキングがございます。お越し頂く前に予め場所をお教えさせて頂きます。

自転車でお越しの方

駐輪場がございます。

市バスでお越しの方

バス停「西大路御池」 下車 歩7分
バス停「西院」 下車 歩6分


Jiriaラボ☆より

京都市内送迎ありですので、Jiriaラボ☆までちょっと遠いかな・・・とお思いの方でもお気軽にご相談下さい!

送迎範囲の特別支援学校

京都市立北総合支援学校紅梅分教室 / 京都府立聾学校 / 京都市立北総合支援学校 / 京都府立盲学校高等部 / 京都市立鳴滝総合支援学校

送迎要相談の特別支援学校

京都市立東山総合支援学校特 / 京都市立白河総合支援学校

送迎範囲の小学校

あ行

御室小学校 / 太秦小学校 / 梅小路小学校 / 梅津北小学校 / 宇多野小学校 / 梅津小学校

か行

光徳小学校 / 衣笠小学校 / 葛野小学校 / 私立光華小学校 / 乾隆小学校 / 御所南小学校 / 金閣小学校 / 柏野小学校 / 京極小学校 / 嵯峨野小学校 / 唐橋小学校 / 桂徳小学校 / 桂川小学校 / 京都教育大学附属京都小学校 /九条弘道小学校 / 開睛小学校

さ行

西院小学校 / 朱雀第一小学校 / 朱雀第二小学校 / 朱雀第三小学校 / 朱雀第四小学校 / 朱雀第六小学校 / 朱雀第七小学校 / 朱雀第八小学校 / 翔鸞小学校 / 新町小学校 / 下京渉成小学校 / 祥豊小学校 /紫明小学校 / 正親小学校 / 下京雅小学校

た行

大将軍小学校 / 高倉小学校 / 常盤野小学校

な行

二条城北小学校 / 仁和小学校 / 七条第三小学校 / 西陣中央小学校 / 七条小学校 / 西大路小学校 / 西京極小学校 / 西京極西小学校

は行

花園小学校

ま行

南太秦小学校 / 室町小学校 / 紫野小学校 / 南大内小学校

や行

安井小学校 / 山ノ内小学校

ら行

洛中小学校 / 洛央小学校 /楽只小学校

送迎要相談の小学校

あ行

嵐山小学校 /嵐山東小学校

か行

京都朝鮮第二初級学校 / 吉祥院小学校 / 九条塔南小学校 / 私立京都文教短期大学付属小学校 / 川岡東小学校 / 錦林小学校 / 桂小学校 / 私立京都女子大学附属小学校 / 川岡小学校

さ行

下鴨小学校 / 紫竹小学校

た行

待鳳小学校 / 鷹峯小学校 /祥栄小学校 / 第四錦林小学校

は行

広沢小学校 / 東山泉小学校(西学舎) / 鳳徳小学校

ま行

松尾小学校 / 元町小学校

や行

養正小学校

ら行

私立立命館小学校 / 凌風小学校

送迎範囲の中学校

あ行

太秦中学校 / 梅津中学校 / 旭丘中学校

か行

北野中学校 / 私立京都産業大学附属中学校 / 嘉楽中学校 / 上京中学校 / 京都御池中学校 / 衣笠中学校 / 烏丸中学校 / 京都教育大学附属京都小中学校 / 九条中学校 / 私立京都精華学園中学校

さ行

西京高校附属中学校 / 朱雀中学校 / 四条中学校 / 西院中学校 / 下京中学校

な行

西ノ京中学校 / 二条中学校 双ケ丘中学校 / 七条中学校 / 中京中学校

は行

私立花園中学校 / 八条中学校 / 蜂ケ岡中学校

ま行

松原中学校

ら行

洛友中学校 / 洛風中学校 / 私立龍谷大学付属平安中学校 / 私立洛南高校附属中学校

送迎要相談の中学校

か行

私立京都文教中学校 / 近衛中学校 / 桂川中学校 / 桂中学校 / 私立京都女子中学校

さ行

嵯峨中学校 / 下鴨中学校

ま行

松尾中学校

送迎範囲の高校

あ行

鴨沂高等学校

か行

私立京都両洋高校 / 私立京都外大西高校 / 私立京都産業大学附属高校 / 私立京都学園高校 / 私立京都光華高校 / 私立京都美山高校 / 私立京都精華学園高校

さ行

西京高校 / 朱雀高校 / 嵯峨野高校 / 清明高等学校

た行

つくば開成高等学校京都校 / 銅駝美術工芸高校 / 私立同志社女子高校 / 鳥羽高校

は行

私立花園高校 / 堀川高校 / 私立平安女学院高校

ま行

紫野高校

や行

山城高校

ら行

私立洛陽総合高校 / 洛星高等学校 / 私立龍谷大学付属平安高校 / 私立洛南高校 / 洛陽工業高校

送迎要相談の高校

あ行

大谷高等学校

か行

私立京都文教高校 / 私立華頂女子高校 / 私立京都女子高校

た行

塔南高校

放課後等デイサービスJiria(じりあ)ラボ☆の支援プログラム

Point

行政の様式に基づいた支援プログラムを以下の通り整理して公開させていただきます!

詳しい支援プログラムはコチラを御覧ください!

基本情報

事業所名放課後等デイサービスJiria(じりあ)ラボ☆
作成日2025年3月10日
理念みんな違う、だからイイ、があたりまえの世界に
~多様な人たちが自分らしく生きられる社会をつくろう~
支援方針一人ひとりの個性、特性にあった支援を通じ、自立して社会に順応していくための生きるチカラを育む。

主体性を尊重し、子どもたち自身で物事を進めたり、決めたり出来るようにアシストする支援を行う。

体験する楽しさや出来る喜びを大事にする。
営業時間9時~19時(年末年始、日曜除く)
送迎の有無あり

支援内容(本人)

健康・生活身体づくりを事業所内だけでなく、体育館や課外活動を通して楽しみながら行えるように活動内容やイベントを行い環境を整えています。

自分の体の変化に気づき、自分で対応できるようになるために普段から気をつけることなどを伝えたり、実際の対処方法を指導員と一緒に考えます。
運動・感覚自分の体力や目的に合わせて継続的に身体を動かす運動習慣が身につけられるようにイベントや普段の活動の中で運動や運動遊びを取り入れています。

自分の身体の状態を把握し、無理のない範囲で運動を楽しめるように支援を行っています。
認知・行動自分で「できた!!」をたくさん積み重ねられるように、日々の支援では自分でまずはやってみる事を大切にしています。

目標達成のために指導員と一緒に計画を立てたり、実行、遂行を行います。
言語・コミュニケーション自分の気持や思いを言葉にして相手に伝えられるように、また相手の意見を聞いたり尊重したりできるように、情報収集し発信する力を育みます。

グループで協力して行うゲームなどを通してコミュニケーションの向上を図っています。
人間関係・社会性ルールやマナーを知ること、守ることの大切さを実践型のSSTを通して児童同士で話し合ったり伝えたり、指導員と一緒に考える支援を行っています。

多様な価値観を持つ他者との交流を通して相互理解を深める機会を設けています。

支援内容(その他)

家族支援保護者様と連携し密に行い、子育てに関する相談や情報提供を行います。
移行支援ライフステージの変化に合わせた支援の提供を行っています。
地域支援・地域連携地域資源を活用し、社会参加や自立の促進をします。

地域の教育期間や相談機関と連携し、地域資源を活用した支援を行います。

その他

職員の質の向上毎日チームでミーティングを行い情報共有や支援の向上について話す機会を設けています。

事業所内外でより良い支援に繋がる研修や講習に参加、企画しています。
主な行事などお花見、バーベキュー、デイキャンプ、川遊び、アスレチック、山登り、オリエンテーション、クッキング、おやつ作り、お買い物学習、公共交通機関に乗る体験、自分たちで活動内容を決めるイベントなど

行事などは以下のインスタグラムで活動内容を発信しています!
SNSJiria(じりあ)ラボ☆Instagramページ

教室一覧へ戻る

Jiriaへのお問い合わせ

一度、Jiriaに
遊びにきてみませんか?

体験教室・無料見学・ご相談、大歓迎です!

Jiria(じりあ)では随時、体験教室や見学を行っています!
ちょっとしたご相談だけでも大歓迎ですので、まずはお気軽にお電話、もしくはメールでご連絡ください!

担当スタッフが丁寧に対応させて頂きます。


ご相談、見学のお問い合わせはJiriaにて一括でお受けさせていただいております。

京都市中京区の放課後等デイサービスJiria(じりあ)の先生01Jiriaより

些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さい!

ご連絡お待ちしております!

お電話でのご相談・お問い合わせ(受付時間:10時~19時)

075-600-2711

メールでのご相談・お問い合わせ(24時間受付中)

体験教室・見学、受付中!

LINEでのご相談・お問い合わせ(24時間受付中)

友だち追加
京都市中京区の放課後等デイサービスJiria(じりあ)の先生03Jiriaより

上記ボタンより友達追加して頂ければ、ラインでお気軽にお問い合わせ頂けます!

京都市中京区の放課後等デイサービスJiria(じりあ)のマスコットキャラクター02

講演会やワークショップなどの情報も随時発信してまいりますので、お気軽にお友達追加して下さい!


インスタグラムでも情報発信しています!

@jiria_kyoto (お気軽にフォローしてください♪)


こんなことでお悩み、お困りではありませんか?


放課後等デイサービスを利用しようと思っているけど、どういう基準で選んでよいのか分からない


そもそも放課後等デイサービスの仕組み自体がよく分からない。どんな施設なのか・・・


新しい環境になり子供も親も不安で相談できる人が欲しいけど、周りにそんな人がいない、、、


Jiriaより

Jiriaでは経験豊富なスタッフがどのようなお悩みにも真摯にご対応させて頂きます!

ご相談はコチラ!